▶︎毎日1回は料理することで使ってなかった器を入れ替えるため夜な夜な食器整理☺️✨
これで半分くらい。一軍メンバーたち。
何人暮らしなんだ、、、笑
フードアナリストでも器を学ぶのだが、
今まで以上に好きになってしまった今
もう一度勉強、研究したい!
むしろ、作りまくりたい(笑)
自粛期間のため前に100均で買った板をニスで塗ってカフェ気分。トレーを作って
有田焼や波佐見焼、小鹿田焼を置いてイメトレ。
古材があれば最高だったけど!
いつか飫肥杉などでも作りたい。
器好きになったきっかけは7年前大分日田の「小鹿田焼」に出会って⛰
日に日に器が作りたくなってきている。
自粛期間中、ますます器が好きになった☺️💓
器は文字の由来は生贄になった犬、そして口は生贄になった犬を囲んで手を合わせて唱える人々の様子。
器は生き物の棺、料理は命のフィナーレ。
大切な命を素敵な器と愛を込めて作った料理で
ありがたく頂戴しなければ😌
小さな「しらす」でさえ、1匹まな板から飛び出たら、自分に置き換えると、、、と思うと
ごめんごめんって言っちゃう自分がいる🤣←ヤバイかな?😂
0コメント