【おうちごはん】ヘルシー、簡単。

こんにちは!
毎日寒いですね。
打ち合わせに向かう移動中のバスから降りると、痛いほど冷やっとした風が吹き付けてきます。
 
最近切っても切っても生えてくる豆苗にはまっています。
100円台。お財布に優しい。。
私も優しくされたい!
 
そんなことは置いておいて(`_´)笑
豆苗はお水を入れたタッパー等の器につけておく。
1日1、2回お水を変えるだけ。
 
食物繊維なども豊富でスープやサラダにも行けちゃいますし、緑の差し色でお料理も映えます^_^
 
最近ではインスタグラムが主になってましたが
フードアナリストって食べてばかりのお仕事なの?と聞かれます。
食の情報を幅広く学び発信することが根本にありますが、作り手というより食べ手の資格でございます(^ω^)
 
フードファイターやフードテロリストですか、、、?
なんて言われることもたまーにありますが(笑)胃袋が大きければそりゃあね、フードファイターとか、なれたでしょうね😂
なりたかったな(笑)
 
外食することも知識を養い、味を知る、文化を知る、フードアナリストとして食を知る大切な時間です。
 
で、料理はしないんですか?と言われますが
ちょこちょこしますよー!(*^^*)
おうちごはん
しかも自分のための料理なんで和洋折衷、
あるものなんでも入れ込んじゃえごはんになります(笑)
 
周りに料理研究家やシェフが多いのでそんなに自信がなく(笑)SNSにあげることはほとんどないのですが、母にいつもこんなの作ったよメールを送ったりしてます。
 
宮崎のお野菜などももらってカラフルだったんでここぞとばかりに(笑)
 
↑この日は
 
宮崎のズッキーニやチンゲン菜、トマト、エゴマ、鶏肉をいただいたので😊👏🏻
とりあえず、
●鶏ささみ豆苗、サツマイモ、にんじん、豆類のサラダ。手作り和風梅ドレッシング
●ズッキーニのスペインオムレツ風
●青梗菜とトマト、人参の中華風スープ
●砂肝とエビのアヒージョ パクチー乗せ
●ズッキーニ、ジャガイモ、豆類、トマト、大豆ミートのマリネ。
●玄米ご飯、エゴマ乗せ。
 
 
 
 
別日。
●里芋とシイラのはちみつ醤油炒め。
●にんにく塩手羽唐揚げと白ネギ
大豆ミートとナスと人参の肉味噌レタス巻き
●鱈のソテー、残り少ないタマネギドレッシングベースの手作り野菜ソース
●玄米ご飯
●お味噌汁(塩麹入り)
●白菜の梅出汁和え
 
塩麹、はちみつ、にんにく、大豆ミート、はよーく使います。
調味料は化学調味料不使用、無添加。
お野菜はなるべく有機野菜。
 
なんでもない日常レシピ。
大体1時間くらいでその日のごはんを作ります。
 
外ではガッツり食べることもあり
家では好んでヘルシー系が多いです。
そしてざっくりすぎる目分量です(笑)
 
 
宮崎県のつながりでいただいた
宮崎のブランドポークは、、、
ん??(笑)
んん??
途中段階の写真でごめんなさい(笑)
ブランドポーク、ズッキーニ、味噌、はちみつ、チーズ、、、これを使って🎵
何を作ったかはまた今度の機会に。(笑)
 
 
お仕事は今年は裏方で地道に動いていくことが多くなりそうです。
一歩ずつ、一歩ずつ。
きっと前に、上に
物事は前進していると信じて。
応援してくれる友達らに元気づけてもらいながら、当たり前の日常にありがとうです(*^^*)
この日は絵描きの筆??
食とどう関係があるの、、、?
答えは来月末発売のファッション誌『LIRY』にて。
 
風邪など引かないようにくれぐれもご自愛くださいね。
関節痛などお持ちの方もきつい季節ですがご無理されませんように(´-`)
 
 
来週は宮崎へ。宮崎ブランドアンバサダーのお仕事でキンカンヌーボーに参戦です。
ドキドキ。
 
 

Tabennet | フードアナリストたべひとみ OFFICIAL WEBSITE

九州の食に『ドキドキ』と『ワクワク』を。 地域とヒトを食でつなぐTabennet。フードアナリスト たべひとみ(田部ひとみ)OFFICIAL WEBSITE。