松浦市のシティプロモーション委員受嘱

新年度になりました。

今日は初めて
夕方の情報番組TNC「特報ライブ」にてVTR出演でコメントさせていただきました


が、完全に見逃しましたが、スタジオで話すコメンテーター以外でも特集でもお仕事いただいてます。



松浦市のシティプロモーション委員の委嘱状をいただきました。

昨年の松浦市のアジフライ では
ずっとやりたかった魚離れした 若い人へのアプローチ AJIFRY AFFAIRはバズって大成功。

BEAMSや渡辺直美さんのデザインなども手がけるNONCHELEEEとのタッグ、また教え子が務めていたバイト先に遊びに行ったご縁で梅山鉄平食堂とタッグを組み数々のメディアやイベントで松浦市としてお邪魔させていただけて大成功!


たまたまご縁でほぼ佐賀県ともいえる
長崎県松浦市の中でもはじにある島、
鷹島の明治元年からある宿のアドバイザーでお邪魔しているのですが
毎回行くたびに集まってくれる仲良しの漁師さんからなんと
7kgもの天然フグ🐡が届きました!😊


旅亭の女将から大将の写真🤳が届きましたよー。
写ってるのは大将^_^

島のお父さんお母さんのように温かく
地震や台風がきたら心配の連絡をくださいます。

コンビニもない島。
若い人はみな九州の繁華街福岡や東京へ。

私の目標は、同じように県外へ行ってしまった大将と女将のお子さんに
この島がカッコいい!
ここを私が継ぐと思っていただくこと。

歴史がぎゅっと詰まった島。
ここの宿だけではなく、島を盛り上げたい。

まずは島の人たちの暮らしや文化に触れるべく

寒い寒い朝早くから漁師の漁船に乗せていただき漁業を見て
この街のひとたちと一人でも多く話せるよう島の人の夜の楽しみでもある酒で夜な夜な地域のことを話したり、
コミュニケーションをとるようにしています。

まだまだ回も重ねて行かなければいきませんが、この島の景色を見る人がもっと増えるように。

外からの私たちだけではなく、
この地域に住むみんなが盛り上げないといけませんが、

たくさんの人を巻き込んで行きたいものです。

4月28日、松浦市はアジフライの聖地宣言をし現地松浦でセレモニーイベントが開催。
アジの水揚げ量日本一のまち、これからも目がはなせません。

Tabennet | フードアナリストたべひとみ OFFICIAL WEBSITE

九州の食に『ドキドキ』と『ワクワク』を。 地域とヒトを食でつなぐTabennet。フードアナリスト たべひとみ(田部ひとみ)OFFICIAL WEBSITE。