あけましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます。
塩分過多なものとワインの摂取により浮腫んで顔パンパンのたべです(笑)

年末年始も食べ飲みました。
あっという間の2018年。
一年間いかがでしたか?

2018年は皆様のおかげで
航空機機内誌、テレビ番組、ラジオ、新聞、地方広報誌、雑誌、フリーペーパー、webニュース、動画と全て制覇させていただきました。(^^)♩
ありがとうございました。

また自治体のお仕事にも関わり、地方に行く機会も増えたり、イベントなどもアドバイザーや企画側として関わることができ、

専門学校、大学の非常勤講師も務め、
飲食店のアドバイザーなどにも例年同様務めさせていただきました。

至らない点もあり、また私的な内容で春夏は帰省の機会も多く、ご心配、ご迷惑をお掛けして申し訳ありません。

今までの形にとらわれず、
自分らしい発信の姿はなにかを考え
秋冬はワクワクしながらお仕事させていただきました。

これまでは、どこか誰かに良く見られようと型にハマらせてやっている自分がいたものの、2018年は割と自分らしくいられたかなと思ってます。それがファッションにも出てたりもする。
 
そして現場にもっともっと出たい好奇心と
現場数や知識学習時間はついていかず
初めてのことも多く、うーんうーんと
陽気にいながらもぶつかってます🤫

年末は特にメンタル的にすごくパワーが必要なことが多くてその度にご褒美をあげてた気がします(笑)
ストレスフリーのためだから大事大事♩

仕事をする中で
年齢が若いから、、、という
人生生きてきた数値だけで判断される方もいるけれど、どれだけ一緒にいてワクワクするかの数値が大切で

そこをわかってくれる素晴らしい方が気づけば側にいるので、
2019年はそんな大切な方々に私なりの感謝をちゃんと言葉にしろ行動にしろ表現していかねばと思っております。


ま、堅苦しくいかず
食べることはワクワク、ドキドキ(いい意味で笑)しないと美味しくないし、自分がワクワクしないと作ってあげても相手がワクワクしてくれません。

できる理由を探しながら
また一年挑戦していこうと思います☺️

ちなみに一枚目は
着物はじめ。
母のくれた青が綺麗すぎた着物は、渋めでちょいと演歌歌手になりそうだったので、
新春らしい?気持ちがパッと華やぐ淡い黄色にしてみました。


クレマチスの花のきもの。
和名は雪割れ草、鉄仙。
花言葉は精神の美、旅人の喜び。

2019年、心美しくありたい気持ち、
そして、
宮崎に帰って、久々会えた
家族や近所のお兄ちゃんお姉ちゃん、また同級生たち。
特にこの子、末永は高校生のとき
同じクラスにもなったことないし
ほとんど喋った記憶もないのに
共通の知人がきっかけで
今年一年、より仲良くなりました。
東京でバリッバリのキャリアウーマン。

東京にも遊びに行きましたが、秋に四国の直島にいっしょに行った際はスーパー看病で38.2度でた熱を次の日の午前中には36.2度にしてくれたんです。

面倒見が本当によく、甘えてばかりいます(笑)

食にもうるさいので、いろいろアドバイスもくれます。

良き友をもった。
オトナになっての友人って本当に大切です。
少しの時間だったけど(写メはたくさん載せきれませんが笑)久々会えた友人たち、仕事も色々ご意見くれます。ありがとう。
そしてなによりもしあわせな報告きいて
嬉しい!!

そんな喜びの気持ちも、
きものが表してくれたよう。


ちなみに新年はいつもいく宮崎神宮で厄払いをし、はじめてこんなことも。
 100年以上御本殿幣殿をお守りしてきた銅板屋根が工事ということで、銅板奉納。
この屋根がまた100年くらい守ってくれるのかな?自分の名前がいつもいく神社の屋根になるっていいですよね。

たった一枚の銅板だけど神さまお守りします!厄祓いするよりお守り買うより効果ありそうな...?!なんて(笑)


そう
入院中の祖母とも少しは一緒にいれて良かったなぁ。もともと母同様、祖母も料理も作ることが大好き!入院中にでる食事はなんと日記をつけてチェック!結構分厚いものでした。長生きしてね。

新年早々、熊本で震度6の地震もあり、
改めて生きていることって当たり前ではないし、いつどこで何が起こるかわからないなぁと。。。
熊本でがんばる卒業生は大丈夫だったとの連絡が。

ただ、この地震中、震源地近くに自分の兄弟がおり、宴会中、飛び出して連絡しました。無事家についたとの連絡を受け少しはホッとしましたが気は抜けません。
本当に大切にするべき人との今、この瞬間 の時間を、人生の大切なワンシーンにできるチカラを身につけ、カタチにしていきたいです。

その言葉をファッションにしたくない!
口ではなんとでも綺麗事並べられますもんね。

....っよし、
最終便の飛行機内でこの記事を書きこみおしまい(笑)

明日から仕事はじめ。
兄的存在のひとりの兄やんが名古屋から帰ってきて、空港で久々の再会。
しばらく語ってスイッチもちと入りました!

がんばろー!

今年もどうぞ佳い一年になりますように。
今後ともどうぞよろしくお願い致します。


たべひとみ

Tabennet | フードアナリストたべひとみ OFFICIAL WEBSITE

九州の食に『ドキドキ』と『ワクワク』を。 地域とヒトを食でつなぐTabennet。フードアナリスト たべひとみ(田部ひとみ)OFFICIAL WEBSITE。