凛と。

こんばんは!
久々の更新です。
銀杏がたわわに実るイチョウの木が、黄金色の装いに染まる日が日に日に待ち遠しくも、首をすくめるような冷んやりとした風に切なさを覚えます。

9月は
たくさんのTVの特集や、番組でのコメンテーター、新聞掲載に、ラジオジャックにいつものお仕事に加えて、ありがたいことに露出する機会も多く、はじめての経験もたくさんありました。
loveFMは個人的に思い入れもあり、嬉しかったなぁ。
ぐるなびとJR博多シティの博多ファーマーズマーケット店舗サポートに、
ソラリアプラザにてMusic City Tenjin SPACE SHOWER MUSIC STANDブースで梅山鉄平食堂×松浦市のコラボイベントも大成功。

さらに学校や企業などへのコンサル的なものもあり、睡眠時間もなく立ちっぱなしも何日も続いたからか、今だからこっそり言えるものの、実は葛根湯や栄養剤を入れながら立っていました。見てる人はちゃんと見てくれていてこっそり差し入れを...心配かけてしまい反省です。
夏なんて風邪引かなかったんだけどなー。


でも、忙しいうちはありがたい。
これは忙しいうちに入っていないし、まとめてはいけないのかもですけどね。


心失うとかいて忙しい。


好きじゃないネガティブワードです。


20代のうちというのもあり、自分にも仕事にも全力で壁にぶちあたりながら失敗をしながらやってきました。

尊敬する社長たちともお会いする機会があり、よくたべちゃん忙しそうやね〜なんて言われますが、全く忙しくない!むしろ失敗が多くて無駄に動いてます(笑)

世界で活躍する憧れの存在たちもが忙しいのに、時間を割いて社員や、そして私なんかと定期的に最近はどうかと伺ってくれます。

先日授業でしたばかりですが、
話を「聴」いてくれます。
耳に、+(プラス)目と心とかいて「聴」。

しっかり何か見透かされる勢いで目を合わせて(笑)心寄り添って聴いてくれますね。

でも世界で活躍される方の話は、私も知らないことだらけ。正直に私も存じ上げない知識も、教えてください!!スタンスで聴きます。
こんな顔して(笑)きゃは、うふ。
心の中では(え、なにそれ!ナニソレ!うわぁぁぁ知らないわぁぁぁああ、てんやわんや!)


失敗、恥。

引きの強さと運と縁は割とある
私にとって、いつもチャンスを作ってきた最高の材料。

孫正義さんも、本田圭佑さんも、イチローさんなど、世界で名を残してきている著名人はみんな失敗した話を話されるそうですね。


弱い部分をさらけ出せる強さ。


開き直るとは違う意味でさらけ出す。


たしかに、成功した人の成功話、成功した人の失敗話。
共感を産むのは失敗の話をされるほう。
成功の実績を背中で語られた方の失敗話はすごく聴きたくなる。



私の大好きな尊敬するお兄様方もそんな人ばかり。かっこいいなぁ。


弱みをさらけ出せる。いい意味でプライドが高くないというか、、、。上からこない、低姿勢でどんな身分の人でも尊敬の意を持って聴いてくれる心に惹かれます。


人からなんと言われようが
どう見られようが関係ない!


その強さすごいですね。


私も質のいい失敗をできるようにしていきたいです。

そして個人的に
先日、誕生日を迎えることができました。
おめでとうと言われることに嬉しさを覚えつつも、その100倍返しでみんながいたから生きてこれた感謝の気持ち、生かされていること。本当ありがとうでいっぱいです。
むかーしの100人中100人に、万人に好かれなきゃという思いから、100人中10人本気で自分のことを自分ごとのように考えて動いてくれている人たちを、大切にしていけたらなぁと考えるようになりました。

誰がなんと言おうとも、自分を信じた道を弛まず、自分の信じた人たちと歩いていきたいです。

実は、年々歳を重ねていくことが楽しみになってきています。ワクワク。
なんででしょうね、不思議です。

20代、全力で仕事して、もちろん全力で遊びまくってきた分、死ぬこと以外ほんとうにかすり傷だなと思えます。


自分の中でココロの在り方が変わってきました。すると毎日幸せだなぁと感じる時間が増えてきました。なにこの啓発風(笑)

もちろん、公私ともに側から見れば大丈夫?!?!というようなことも抱えています。
だけど、なんだか毎日笑っています(笑)
笑いのツボが低いのかな(笑)?


幸せになりたい、なんていう女子が周りに、
すこぶる多いのですが、、、、!!

小さな幸せを大切に重ねていくと、すでに幸せなんですよ!みなさん。出来ない理由や幸せじゃない理由数えてるからですって。(あー、こういうこという人いるよね笑)

でも、綺麗事だと思います?
先日、とある先輩から毎日何のために生きてるかわからないと打ち明けられました。
10代の子からも。

こっそり私のこれまでのカロリー高めのネタ引き出しを引き出して話すと、
あれっすごく楽になった!って笑ってくれるんです。
そして自分の小さな今の幸せに気付く。そして、なんか頑張れそう!!って言うんです。

可愛い子、綺麗な子もたくさん周りにいて
私なんかきっとコンプレックスの塊みたいの感じだから、だからこそココロこそ上向いてたい。

もちろん美しくいたい。
おなじみ、失敗や恥は私にとってのチャンスみたいな感覚と一緒で、コンプレックスも磨き甲斐のある最高のチャンスの塊なんですよね。

メイクや髪型も簡単に変えれるけど、心は心でしか変えれない。心も体も 女性らしく。私らしくいたい、が新たに歳を重ねた私のテーマです。

女性らしさを大切にしたいという気持ちも通じて、イムズB1Fの超有名女性の駆け込み寺「りんどう」さんにご縁をいただきました。
ご縁だな。またお話ししますね。

フードアナリストでもありますが、
フードアナリストである前に自分が女性でもあるので、恐れ多くも女性としてのお仕事も舞い込んできました!

おじ様が好きそうな食べ物が大好きなんですけどね(内緒♩)

来年は会いたかった雲の上の人たちともお会いできるご連絡いただいたり、年明けのお仕事も決まったり、、、しあわせがたくさん重なって大きな幸せも待ってます。

なんだかまとまりのないし、キラキラ私の苦手ジャンルな啓発っぽい??内容ですが、
泥の中を這いつくばっていきてきた私なんで決してNOキラキラです(笑)

今月後半もイベントや撮影や収録、コンサル、メニュー制作、学校講師になんやかんやワクワクがいっぱいです。

Tabennet | フードアナリストたべひとみ OFFICIAL WEBSITE

九州の食に『ドキドキ』と『ワクワク』を。 地域とヒトを食でつなぐTabennet。フードアナリスト たべひとみ(田部ひとみ)OFFICIAL WEBSITE。