【長崎県松浦市】旬サバ缶に自分でつくるアジフライバーガー!LOVE FM FESTIVAL

緊急事態宣言解除されて
まだまだ気が抜けないご時世ではありますが

福岡県の定める新型コロナウイルス対策に従いLOVE FM さんの音楽イベントが開催。

【LOVE FM FESTIVAL2021】

今回は、福岡市役所前ではなく、お初の久留米へ!広々とした百年公園で開催!

大きな会場。外とはいえ、少しコロナが心配でしたが
さすがはLOVE FM さん。

アーティストが変わるたびに一つ一つ椅子を消毒し、必ずひとつ開けて座るよう指示。

また厳しい人数制限に、消毒液を持ったスタッフが会場を歩いていたり、MCの呼びかけも含めて徹底されてたので安心。


澄んだ秋空のもと、
心地よい音楽を聴きながら、
シティプロモーション委員としてお世話になっている松浦市福岡事務所の出店サポート!



今年も鉄板のタッグ!
梅山鉄平食堂とコラボし、
アジフライとアジフライバーガーで出店❣️


アジフライバーガーは今回は自分で作るスタイル。
アジフライもアジフライバーガーも昼過ぎには完売!!
灼熱の日差し、フライヤーの横っちょにいたので汗だくだく。。。↑メイクボロボロです。笑

梅山さんのInstagramストーリーより。

1日目はLOVE FM さんの公開生放送にも
松浦市PRでお邪魔しちゃいました。

大好きなLueさん、
そしてお声はいつも拝聴していた佐藤ともやすさん。
ありがとうございました。
二日目も昼間にはすぐにアジフライ、アジフライバーガーともに完売!

夜は松浦でしか買えない!
福岡初登場の旬サバ缶(NONCHELEEさんデザインver.)を使った限定メニューを販売!

旬サバ(ときさば)の缶詰は
旬サバの美味しい部分がまるまる1匹ぎゅっと詰まってる缶詰。
旬サバは

①10月から翌年2月に獲れたもの
②五島海域から対馬海峡で獲れる寒サバ
③1匹当たり400g以上のもの

という条件をクリアしないといけない
ブランドサバなのです。
今回のmeets!まつら vol.16でも登場!

↑いつでもわたしはボロボロですが(笑)
水産課の吉田さんのキャンプ撮影
サポートのはずが何故かわたしまで入ることになり撮影に挑みました。

プライベートもキャンプ大好きだけどね!


あ、また話が逸れちゃいましたが(笑)
フェスの話に戻って


今回、さらに!
初お披露目の
meets!まつら vol.15の表紙、
顔はめパネルは子どもたちにも大人気!

↑普段はこんなパネル。
昨年松浦市福岡事務所で発行し日本フリーペーパー大賞で大賞を受賞し、日本一に輝いたあの冊子の巨大なパネルなんです!
お顔は磁石でくっついていて取れます。

久々のイベント、
準備や感覚を思い出しながらも久々すぎたのでバタバタ。夜な夜な
耐油紙にひたすら押したりポップつくったり
細やかなこういう仕事ばかりですが
楽しい物ですね。

また来年もみんなが元気な状態でできますように!
とても元気をもらえた時間でした。

Tabennet | フードアナリストたべひとみ OFFICIAL WEBSITE

九州の食に『ドキドキ』と『ワクワク』を。 地域とヒトを食でつなぐTabennet。フードアナリスト たべひとみ(田部ひとみ)OFFICIAL WEBSITE。