【オリンピック賛成、反対…いて当然🙆‍♀️ こんな画像見て拒否反応でても、、 👇一度目を通していただけたら…幸いです】


投稿をして大丈夫なのかなと葛藤もありましたが、、、


心の火を絶やさぬよう、つづります🙇‍♀️


先日、福岡は全国初の聖火リレー🔥中止となりました。当日は関係者のみの点火式。


個人的には、公道を走るよりかは、
この形になって今はよかったと思っております。


職業柄辛いですが、14日間の会食はもちろん外食、不要不急の外出を控え、、、

2021年5月12日を迎えました👟


横に振り付ける雨、
風も強く、

現在の世界のみなさまの心情を
表しているようなお天気。

自治体、スポンサーはじめ、関係者のみの
点火式は外にステージがセッティングされました。

土砂降りびしょびしょになりながら実施。
先日、福岡県知事になられたばかり
服部誠太郎さんも駆けつけました。


オリンピック自体は、紀元前9世紀を発端に、
何年……いや何百年も歴史を重ねてき
大変尊いものだと思っています😇


そのオリンピックに、
人生を賭けて、国を背負って、
世界中の選手が計り知れない努力をしていること、真似できないとんでもなく凄いことです💥


しかし、
オリンピックが開催できる環境は……?🇯🇵



皆さんと同じように
それぞれのいろんな考えが同じように頭によぎります🏃‍♀️💨


難しい時代のオリンピックだと思います🗺


点火式に登壇させていただくこと
複雑な思い、葛藤しました。
(この投稿もしようかしないかも迷うほど🙄)


しかし、4年越しのオリンピック。


選手は、夢に日付を入れて、努力を惜しまず、怪我、病気、知られざる苦労もありながら、日々戦ってきています💦


自分の限界を超える………どころか
世界の限界を超えるために戦っている選手へのリスペクト…🏃‍♀️


私も駅伝をしていたころは手足に血を流しながら練習していたこともありましたが🙄(どこでそうなる笑)

そんなものとは比べものにならないほどの知られざる努力……。


何年も何年も知らないところで世界中の選手が、汗・血・涙をたくさん流して頑張っているんだろうなと思います。



時を超え、
何年も何年も受け継がれた歴史ある
聖火の炎を自分が持つこと。



どんな意味があるのかたくさん考えました🔥



自分の使命ってなんだろう?😳


オリンピックがどんな形になってしまうかわかりませんが


人は自分の意思で生まれてくることはできません🙅‍♂️
生かされているということは、きっと『使命』があります。



■これまで何年も何年も受け継がれてきた
スポーツに対する熱い気持ちを
いつかまた未来のオリンピックに伝えること。

■自分の仕事でもある食の分野でも、
色んな方々の熱い気持ちをカタチにして未来へ伝えていくこと。


ざっくり、ざっくりだけど
私の使命なのかな?と思いました。


ニュースにもなっていましたが
選手に簡単に辞めろという方もいます。
しかも匿名で👓



そんな風に簡単に言える気持ち
私は、まだその域に達したことがないので
理解ができません🙇‍♀️


私は食の分野なので食関連で例えると


仮に衛生環境が整っていない飲食店のために
野菜を作っている農家さんや
その野菜を運ぶ運送会社に文句を言ってるような感じかなと

(絶対わかりづらい表現😂わかる方だけで大丈夫です🙆‍♀️)


それでも選手に辞めろ!といいたい方がいらっしゃれば、選手ではなく私にぶつけてください🙇‍♀️


私は大そうなことができる人間でもないですし、これまでたくさん間違いや失敗しながら、周りから色んなことを教えていただき、生かされてきました。


それでも、まだまだ未熟者です。
オリンピックに関して、今私が出来ることは
そんな意見を受け止めることくらいしか出来ません。


………と、さておき(いや、長かった💣💥笑)

自分の心の中にも火を絶やさぬよう
ステージに登壇させていただきましたが、、、


熱い熱い炎。
重みのあるトーチ。


想いと歴史は、熱くて重い。


ライブ動画は友達から、こんなに緊張しているたべちゃんは見たことない(笑)と言われるほどでした。


また横にふきつけるほど雨風も強く🌪☔️
火が自分の髪に飛んできそうで、ビビっているお顔がドアップでライブ放送に流れてしまいました😂


※後日、ライブ動画を見ましたが
悪魔もびっくり厄除け顔レベル(笑)🙄
皆様の視界に入ってしまい申し訳ございません(笑)

選手しか知らないであろう更衣室などの雰囲気。

初めて会った方ばかりなのに、入ってみんなが気持ちよく挨拶したり、

この聖火リレーについても、コロナについても色々話しました𓆸 

走りたかったなーと呟かれてる方も。
みんな熱い情熱を持たれている方ばかりでした。

また本来走る予定だった中間市の
市長は
縁あってTNCのももち浜ストアで昔MC、アナウンサーだった福田健次さん。
雨に濡れながら一人一人に頑張って!とお声がけされていました。



また座って待ってる時に
私の斜めには元日本代表、バレーボール選手の竹下佳江さんや、ロバートの秋山さんと豪華面々。

思い思いに点火式を待つその背中を眺めておりました。


誰でも体験できない
貴重な機会をくださったTOYOTA様に感謝です。


高校生のとき一目惚れしたレクサス店舗の接客。またリスペクトしている福岡トヨタの金子社長の接客サービスの精神は、これからも変わらず毎年授業で話してまいりたいと思います。




『どうせ』と思いながら練習する選手より
『いつか』と思いながら練習する選手の熱い気持ちがいつかの未来にちゃんと届きますように。


そしてそのオトナたちの背中を見たこどもたちが
未来に希望や夢を抱ける世の中になりますように✨


どんな形のオリンピックになるかわかりませんが
私も、心の中の火は絶やさず生きて参りたいと思います🙇‍♀️


記録用
■東京オリンピック2020 
■聖火リレー改め点火式/福岡2日目
※撮影時のみマスク外してます。

たべひとみ

Tabennet | フードアナリストたべひとみ OFFICIAL WEBSITE

九州の食に『ドキドキ』と『ワクワク』を。 地域とヒトを食でつなぐTabennet。フードアナリスト たべひとみ(田部ひとみ)OFFICIAL WEBSITE。